王子善光寺について

王子善光寺の由来

当山は、昭和3年(1928)倉島大音上人によって開創されました。  上人は信州のお生まれで、幼少の頃より病弱で死境に入ること3回、そのつど夢の中に善光寺如来の御尊像を拝し、命を取り戻すこと度々でありました。 以来、如来のお慈悲のたまものとの思いから、司法の世界への願望をなげうって、信州若穂綿内町の正満寺で得度、大正大学を卒業して僧侶としての道を歩み、善光寺如来信仰にもとずくお念仏の教化に専念されました。

その後、現在地に念仏信仰道場の建立を発願し、信州善光寺如来の御分身を賜わりご本尊として遷座、昭和3年9月落慶法要が営まれ王子善光寺が創建されました。自ら乞食大音と称し、布教・教化に勤められましたが、志なかばにして病にたおれ昭和11年往生されました。

以後、その意を体した小野台静上人が第2世の住職として、善光寺如来信仰の教化に専念されました。昭和20年4月の空襲により本堂等灰塵に帰しましたが堂宇を復興し、善光寺如来信仰の培養と念仏教化に勤められました。

現在は静法上人が第4世の住職として教化に勤められています。


王子善光寺の宗派

宗旨 浄土宗 宗祖 法然上人[法然房源空]
ご本尊 一光三尊善光寺如来[阿弥陀仏]
教え 善光寺如来(阿弥陀仏)の平等のお慈悲を信じ、 「南無阿弥陀仏」とみ名を称えて、人格を高め、社会のためにつくし、明るい安らかな毎日 を送り、お浄土に生まれることを願う信仰です。
お経 浄土三部経「無量寿経」「観無量寿経」「阿弥陀経」をよりどころとします。

王子善光寺へのアクセス

見どころ

王子善光寺の御開帳は、信州善光寺の御開帳と同じ年の、秋のお十夜法要を中日に前後2週間ずつ(計4週間)開催されます。
期間中、 善光寺縁起絵伝(江戸時代)、善光寺如来画像(江戸時代)、近代の各尼公上人の書、等々が展示されます。

参拝時間

午前10時~午後4時

所在地

〒114-0003 東京都北区豊島3-4-9

交通

⇒ 電車を利用した場合

JR京浜東北線:王子駅下車

  • 王子駅よりタクシーで5分、徒歩15分
  • 王子駅よりバス「西新井駅」行(12番乗り場)・「豊島5丁目団地」行(10番乗り場)で「豊島3丁目」バス停下車、徒歩3分。
    バス乗り場の場所はこちら
⇒ 車を利用した場合
  • 首都高速王子線 :王子北インター下車、王子警察署方面へ5分